気血水を整えるためのご相談はファビュラボへ!気血水の考え方とは?バランスを整えて心身の健康維持!

>

東洋医学の考え方をチェックすれば、心身のバランスを整えて健康へと導くためのヒントが見つかるかもしれません。特に、東洋医学における気血水のことはぜひ知っておきたいものです。

気血水のバランスが乱れると、心身には思わぬダメージが起きることもあるので気をつけましょう。

ここではファビュラボが、気血水の考え方やバランスを整えることの重要性についてお話しいたします。

東洋医学の考え方・基本

草原で手を広げる人物

東洋医学においては、人間の身体は気血水の3つの要素によって構成されているといわれます。

1.「気」とは

気とは、生命を維持するためのパワーやエネルギーのことです。

気によって人間の脳や臓器が動き、気力や元気が生み出されています。また、自律神経や内分泌系を司るのも気だといわれています。

2.「血」とは

人間の体内では休むことなく血液が流れ続けています。

血液は全身に酸素や栄養素を運ぶ重要な役割を担います。

3.「水」とは

人間の体内に流れているのは血液だけではありません。

汗や分泌液、リンパ液といった体液は体内を循環することで免疫力を整え、身体を潤す役割を担っています。

東洋医学では、気血水の3つがちょうどいいバランスで体内に存在している状態を健康と呼びます。逆に、気血水のバランスが崩れると、心身には深刻な症状が起きてしまうことがあります。

気血水のバランスが不安定になる要因

気血水が不安定になる要因をチェック

気血水のバランスは以下のような要因で乱れてしまうといわれます。

  • 偏った食事
  • ストレス
  • 過労
  • 運動不足
  • 睡眠不足
  • 暑さや寒さ、湿気や気圧などの外的環境
  • 環境の変化

例えば栄養バランスが崩れたときには、血液がドロドロになったり貧血気味になったりします。また、環境の変化によって体液の流れが滞るケースもあるものです。疲れやストレスが日々の活動に悪影響を及ぼしている可能性も無視できません。

調子が悪いときや何となくだるいとき、元気が出ないときには、こういった要因をチェックしてみましょう。食生活を整えたりゆっくり休んだりするだけでも、気血水のバランスは整いやすくなるものです。

心身の健康を維持するのは気血水のバランス!

東洋医学では、人間の身体のバランスは気と血と水によって成り立つとされます。この3つのバランスが崩れている状態は健康的とはいえないのです。

気血水を機械に例えた場合、気は機械を操作する人、血はエネルギー源、そして水は調整のための用具ということになります。いずれか一つ欠けても、機械は正常に運転できなくなります。人間の身体は機械ではありませんが、3つの要素のうち一つが欠けたときに不調が起きるという点は同じです。

気血水を乱す要因は、生活習慣や環境など様々です。近年では、原因がわからない不調を抱えて医師に相談する人が増加しています。もしかするとこの不調の原因は、気血水の乱れにあるのかもしれません。

病気になったときに適切な治療をすることはもちろん大切です。しかし現代においては、気血水のバランスを整えることで自己回復力を高め、病や不調の症状が起きにくい心身を作ることも同じくらい大切といえるでしょう。

ファビュラボでは、心身のバランスを整えるための施術やカウンセリングを行っています。

気血水を整えるための相談先をお探しの方は、ぜひファビュラボにご相談ください。

気血水のバランスを整える施術・カウンセリングはファビュラボにご相談ください

気血水とは人間の体内に存在している気や血液、体液のことをいいます。気血水の3つの成分はそれぞれに関係し合いながら全身をめぐります。どれか一つが欠けただけでも、心身には大きな影響が起きてしまうので気をつけましょう。

気血水のバランスが崩れているときには、生活習慣を整える、ゆっくり休むなど身体をいたわることが大切です。

ファビュラボでは、独自の気血水理論を用いた施術やカウンセリング、食生活のアドバイスを行っています。サロンは立地がよく、完全予約制の1組入れ替え制です。

遠隔での施術やカウンセリングも対応いたします。

ご自身・ご家族の体調や仕事、将来のことなど、何でもお気軽にご相談ください。

気血水のバランスを整える施術・カウンセリングはファビュラボへ

会社名 株式会社ファビュラボ
Director 清水弘子
住所 〒107-0052 東京都港区赤坂4丁目4−6 パール赤坂301
Tel 03-5545-2724
メール info@fabulous-lab.co.jp
Url https://fabulous-lab.co.jp/